SSブログ

アメリカでの家購入大作戦(その14:こんどは権利書ですか、しかも直前に) [ホーム]

精進することを決めた舌の根も乾かないうちに、またカッカとする事態が発生。

家が自分のものになるには、当然Title(権利書)を手に入れなければいけないのだが、ここテネシー州では夫婦の共同名義になっていないといけない、という法律があるらしく、closing時に二人のサインが必要、ということが判明。
判明、ったって、初めて知ったのは筆者だけでみんなは当然知っているはずだが、誰もかみさんがまだ日本にいてサイン出来ない、ということに気付いていなかったのだろう。

ローンが遅れながらもようやく承認される目処がたった今、あとは当日権利書にサインする”だけ”なのだが、そこには筆者のサイン”だけ”ではなく、かみさんのサイン”も”ないと終わらない、という訳だ。

言われたのが委任状をpdfで送るからプリントアウトしてサインしてすぐ送り返して、とのこと。ま、それならいいか、と思い、どこをどう書けば良いかをJuliaに細かくメールで問い合わせたのだが、やりとりが何だか噛みあわない。おかしい、と思って電話したところ、驚愕の事実が判明。彼女はなんと、日本でNotary(公証人)のサインももらって書類をFedex送り返せ、と言っている。しかもLegalサイズの紙でプリントアウトして。

確かにそれで思い出したのだが、こちらアメリカでの委任状は、その委任状にちゃんと本人がサインしたかどうかを証明する人がいて、その人の前でサインをしないとその委任状が有効にならない。日本では、サインはハンコで、本来そのハンコが固有のものなので他人が押せる訳ない、という前提に立っているからだろう、公証人なんて使わないよね。

こっちもそのシステムを知っていながら気付かなかったのも悪いが、どうすると英語のNotarizeを日本でできる、とかLegalサイズの紙が日本にある、とか普通に思えるんだろう。これって、日本にやってきたアメリカ人に対してアメリカで印鑑証明を取ってすぐ送れ、って言ってるようなもので、絶対に日本の不動産屋さんは言わないと思う。よく言われることだがアメリカ人は本当に世界のことに無知だ、というのを再認識することになった。

でも確かなことは一つ。これがないとせっかくローンが通ってもclose出来ない。

調べてみた。

日本で公証人、というと、筆者は10年以上前だろうか、公証人役場の人が事件に巻き込まれてよくニュースで出てきた時に初めて耳にした程度で、普通関わることはないと思う。それはさておき、公証人役場、というのは日本にもあちこちにあって、英語での紹介もあったりするので、出来なくはないらしい(ざっとしか見てないので確かではないが)。が、手数料を見てぶっとんでしまった。そのサインによって決まる契約の額に応じて金を取るらしく、1000万円超だと23000円!サイン一つに、である。こちらアメリカではただなのに。
ということで却下。

で、もう一つ手段があった。アメリカ大使館に行って証明してもらう、というこれも何だか面倒くさそうな感じ。よく見ると、アメリカ人向け限定ではあるがただでやってくれるらしい。これだ。
どっから見ても日本人のかみさんだが、一応アメリカ生まれのアメリカ人でもある。かみさんに連絡してアポを取ってもらった。

大使館のアポが取れたのが23日午前。そのままFedexに駆け込んでexpressで送るとこちらアメリカの23日午前に到着する計算。またもギリギリだ・・・・

ついでに思い出したが、Fedexが日本にもそこら中にある、と思っているのも腹が立つ。。。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 1

コメント 2

jimmy minato

山田さん
お久しぶりです。ムスタングの輸送でお手伝いさせて頂いた
ジミーオートインポーツ の じみーです。
2度目の語駐在で、テネシー州のナッシュビルにお住まいなんですね。家の購入でご苦労されているようで大変ですね。
ブログで大変さが、ひしひしと伝わってきます。アメリカ生活33年ですので僕で何か知っていることでお手伝いできること
あれば、いつでも電話くださいね。
あれからお持ちかえるされる方の何人かから、山田さんのこの
ブログで当社が出ていたといわれました。沢山の方が、読まれているんですね。当社のことを書いていただいてありがとうございました。最近、当社も 重い腰を上げて新しいウェブサイトにリニュウしました。もしよろしければ、当社のウェブサイトで”物欲の杜”紹介させていただいてよろしいですか? 家の事で、大変だとおもいます。もちろん時間があるときでよろしいのでお返事いただけますか?宜しくお願いします。家の件 きっと うまく行くと思いますので頑張って下さいね。 www.jimmyauto.com です。見てください。

by jimmy minato (2012-09-18 02:14) 

santa_ton

じみーさん、お久しぶりです。その節は大変お世話になりました。
お陰さまで持ち帰ったマスタングは日本で大いに楽しむことが出来ました。今回の再渡米に伴い、やむなく売却してきましたが・・・
今回はマスタングではなくチャレンジャーを先日購入しました。まだ持って帰るかは決めておりませんが(笑)
弊ブログの件、もちろん紹介頂いて問題ありません。むしろ勝手に紹介してしまって申し訳ありません。
by santa_ton (2012-09-18 13:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。